いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

さつまいもから元気をもらう〜お茶味の芋けんぴ〜

こんにちは! 毎日 お疲れ様です。

バタバタ忙しく過ごして ちょっと疲れたなあと感じた時 様々な不安や心配事が頭から離れない 時のとっておきの方法 

私の場合

大好物を食べること!   特に甘いものって美味しく感じます。 食べていると幸せだなーと体も心も和みます✨

私は大のさつまいも好きなので さつまいもの加工品、お菓子も大好き!🍠

中でも 芋けんぴって最高です。

カリッと歯ごたえ☺️ いもの風味 砂糖の甘味

いいですな~

今回出会った芋けんぴはこちら

大阪の蜜香屋さんの芋けんぴ❤️

なんと! お茶の味だとか。

缶に入っていて高級感あり。

お味が

ブレンド 抹茶 ほうじ茶 和紅茶

などがあります。

今回 いただいたのは ブレンドと ほうじ茶!

そのお味はというと…

やっぱり

美味しっ!!

この芋けんぴ 細めで長いんです。 もちろん、パリパリ。

お茶の風味、いもの味も感じますし とっても美味しくいただきました。

今年はさつまいもは家庭菜園で作ってないんですが(猿の大好物のため) どこかで芋掘りに行きたいなあって考えています。 秋になったら干し芋、焼き芋いっぱい食べたいです〜🍠

inkozubora.net

では 最後までお読みいただきありがとうございます。

アトピースキンケアの覚え書き

こんにちは!

近年 アレルギー疾患の方ってどんどん増えていますよね。 私は花粉症歴30年弱(長い💦)ですが その頃は周りにあまりいなかったんです。

でも今は周りに何人もいてつらい人が増えていることに気づきました。 花粉症のつらさをわかってもらえるようにはなりましたが😅

今回の記事はアトピーについてです。

アトピーはつらいよ

人間、痛いのはもちろんつらいですが かゆいのもつらい‼️

私自身はアトピーはないので想像することしかできないのですが 蚊に咬まれた時の痒みが続く感じでしょうか? それとももっと強烈⁉️

かゆい→かく→傷になる→さらにかゆい→かく.......

と どんどんひどくなる悪循環。 肌もガサガサしてくるし、コンプレックスになっている方もいるかと思います。 ストレスが要因にもなるようです。

ストレス→悪化→アトピーで悩む→ストレス→.......

また悪循環。

思いつく改善策

  • 食生活改善

  • 運動をする

  • 睡眠不足にならないようにする

  • 毎日浴槽に入る (熱いお湯はだめ)

  • ストレスためない

  • 保湿、外用薬を塗る

  • 爪切りをこまめに切る

などなど いろいろありますね。

アトピーだけではなく私自身の花粉症、他の病気に対しても大事なことになってきます。  

スキンケアについて 

今回はスキンケアについてです。 家族がアトピーで生活指導を受けたのでその覚え書きです。

結局 一番大事なのは

保湿!!

イメージは ボディービルダー✨

そう、 テカテカです。 ちょっと塗りすぎちゃう?ってくらいが適量らしい。

病院からもらったクリームを塗っています。 肌が綺麗なところはヒルドイドクリーム よくないところはステロイドとヒルドイドの混合クリームを使用中。

肌の状態によってステロイドの強さは先生が決めてくれます。

ひどいところは強め 顔などの皮膚の薄いところは弱めのステロイド

弱めのステロイドから手の甲に適量にとり塗る。 (何度もクリームの中に手を入れると雑菌が入っちゃう)

肌がよくなってくると先生の判断で弱いステロイドに変えてくれる感じです。

そして大事なのは

塗らない場所はなく全身に塗る!

生え際、耳の後ろなど細かいところも全部です。

お風呂でのケア

シャワーの温度もぬるめで (冬は寒いから浴室の温度上げとかなきゃきつい) 体を洗うときは泡で体をつつむ感じ。 こすらない! 身体を洗うタオルなど使わない!

生え際や耳の後ろ、首の後ろも泡で洗い すすぎ残しがないよう洗い流す

お風呂あがりは タオルで抑え拭き

こすらない! (これに尽きます)

そして

5分以内にクリームを塗る! 意外と5分って早いんです💦

クリームは朝晩と二回 できれば朝にもお風呂かシャワーをした後にクリームがいいとのことでした。

寝るときのケア

体のかゆみって 睡眠がかなり妨げられますよね。

暑いときは体が熱くなり汗をかくし、かゆい 寒いときは布団の中が温まりすぎてかゆい 春や秋もダニやほこりの関係でかゆかったり。゚(゚´ω`゚)゚。

睡眠不足が続くことが日常かもしれません。

ちょっとでも快適に眠れるように

  • 寝る前のアレルギー薬服用
  • かゆい時用に枕元に保冷剤や飲み水
  • 寝るときに布団をかけすぎない
  • 布団乾燥機、掃除機を使う
  • 寝具をアレルギー対応のものに変える

我が家はエアリーマットレスを使っています。

体重が軽い子供さんなら上のでも大丈夫ですが 大人の人だと分厚い方がおすすめです。

かゆいときに冷やすのも気持ちいい方もいますが、個人差かあるので 自分に合った方法がいいですね。

ずぼらが思うこと

なかなかアトピーのスキンケア対策だけでもいろいろありますね。 正直、ずぼらにはきついです💦

朝はバタバタしていて お風呂かシャワーをしてクリームとなると.......なかなか続かないです。

自分の生活リズムに合わせてできることは取り入れて、家族と一緒に頑張ろうかと思います。

アレルギー疾患で悩んでいる方が少しでも快適に過ごせますように。

では お読みいただきありがとうございます。

inkozubora.net

inkozubora.net

はじめてのバードウォッチング

こんにちは!

実は先日、はじめてバードウォッチングを体験することができました。

鳥好きですが今まで本格的にしたことがなかったのです。

 

バードウォッチングの必需品

 

それは

双眼鏡!!

 

日本野鳥の会の方が出会った野鳥について詳しく説明してくれます。

ただ、高く空を飛んでいたり距離があると

肉眼ではよく分かりません。

我が家には双眼鏡がなかったので

簡易的なものですが購入していてよかったです。

 

これと同じのブラックにしました。あまり派手な色のものは鳥に見つかってしまいます。

 

バードウオッチングのお供

野鳥の会の方が片手に持っているのは双眼鏡と

 

野鳥図鑑!!

 

鳥と出会っても距離があり,双眼鏡で追うのもまだまだ不慣れな私。。。

なので野鳥図鑑を見せてくれて教えてくれたのでよく分かりました。

私は自分用の野鳥図鑑を持っていないので購入を考えているんですが

種類が多くて迷います💦

あまり大きくてもかさばるので持ち歩くならハンドブックぐらいの大きさがいいですかね。

 

こんなのがいいかな?

 

今回出会った鳥たち

何種類か出会ったんですが中でも印象に残ったのは2種類。

 

1、ハチクマ

春から夏にかけて東南アジアなどから日本にきて子育てをする渡鳥。

(渡鳥ってとてつもなく長い距離を飛んできてすごいですよね,野生の世界は過酷です)

 

私,実は

空高く優雅に飛んでいる大きい鳥ってみんなトンビだと思っていました。

種類があるんですね!

初心者には見分け方が難しい💦

今回出会った鳥は

ハチクマというタカの仲間。

ハチクマは尾羽が扇型になっているよう。

タカの仲間なので見た目も強そうなんですが 名前の通りハチやハチの幼虫,カエルなどを食べる昆虫食なんです。

見た目とのギャップがあって面白い☺️

我が家の周辺もスズメバチがたくさん飛んでいるので,ハチクマ君にぜひ頑張ってもらいたいです。

同じ猛禽類のイヌワシやクマタカは近い将来,野生での絶滅の危険性が高いことを

 

2、コシアカツバメ

ツバメって民家の軒下にお椀のような巣を作りますよね。

お椀から雛が顔を出している光景が可愛すぎます❤️

 

このコシアカツバメはコンクリートの建物(集合住宅や学校)に壺みたいな大きめの巣を作ります。

それどうやって作ったの?というくらい芸術的な巣✨

 

一般的なツバメは顎周り,頭に赤い羽根がありますが

コシアカツバメは腰の辺りにも赤色があります。

遠い場所から日本へやっとの思いで来たのも束の間,子育てで大忙しのツバメ達。

ほんと働き者です。

ツバメもスズメと同じく身近な鳥ですが

大幅にその数が減少しているようです。

私の家にはまだ来てくれませんが来た時には喜んでお迎えしようと思っています。

糞の掃除もするし,蛇やカラスがやってきたら親ツバメと一緒に闘います!

 

鳥の魅力

鳥の魅力ってたくさんありますが,その中でも空を飛べるところでしょうか。(飛べない鳥ももちろん魅力的)

トビやタカのように上昇気流をうまく使って空高く飛んでいる姿

ツバメのように俊敏で早く動き回れる姿

とってもかっこいいです✨✨

 

多くの野鳥が減少していっていますが,世の中には野鳥の会の方をはじめたくさんの方が保護活動をしていることを知りました。

野鳥のことを書いているブロガーさんもたくさんいてくれて,こんなに鳥を愛している人がいるんだと嬉しくなりました。

野鳥ならではの自然の厳しさ,現実,美しさ,癒される場面もあり勉強になります,いつもありがとうございます。

 

まだまだ始まったばかりのバードウオッチング初心者。

今日はぶらっと公園でも行こうかな☺️

 

では

本日も最後までお読みいただきありがとうございます💫

 

inkozubora.net

inkozubora.net

 

絶品,海の幸❤️ニナ 命をありがとう☺️

こんにちは!

今日は大好きな貝の話題。

みなさん、貝は好きですか??

 

私は

だ、だ.......大好きっ!!

 

今回は私の一番?大好きな貝をご紹介します。

(食べたことがない貝もまだまだあります)

 

それは,ニナ

 

貝って高級なあわびやサザエ、もちろん美味しいですよね。

 

貝の中でも

私の一番好きな貝は

 

ニナ貝!!

 

あまりスーパーなどでは見かけませんが(海から遠いから?)

海の近くに住んでいる方やと知ってはるかと思います。

 

貝って地域によって呼び名が変わるので

ニナ貝と言っても違う貝を想像するかもしませんね。

 

ニナ貝の別名は

シッタカ

ミナ

サンカクミナ

ツブ

ツベタカ

ビナ 

シリタカニイナ

 

などなどたくさん!

地域によって呼び名が違って面白いですね( ^ω^ )

 

 

貝って種類が多い

 

私がニナと呼んでいたのは

 

●三角っぽい巻き貝

●黒っぽくて小さめな巻き貝

●ちょっと模様がある巻き貝

●長細めの巻き貝

これ、全部ひっくるめてニナ貝。

(めっちゃ適当。名前を知らなかったので、そう呼んでいました)

 

調べてみるとそれぞれ違う種類だということが分かりました。(今更ですが)

 

三角っぽいのがニナ貝。

黒っぽくて小さいのがクマノコガイ(おそらく)

丸くて柄があるものがクボガイ、ヒメクボガイ,ヘソアキクボガイ,イシダタミ(こんな貝だったような...)

細長めでちょっと味が苦目のはイボニシに似てるかな。

 

 

むか〜し,むかし

親戚のおじちゃんが漁師だった頃 一緒に採った記憶があります。

この貝達って岩にくっついてますね。

くっついてはいますが

特に道具は必要なく手の力で取れます。

宝探しみたいで楽しかったのを覚えています☺️

 

 

 

 

 

お取り寄せ

どうしてもあの懐かしい味をまた味わいたいと思いお取り寄せをしてみました!

 

山口県産のニナ貝(シッタカ)

f:id:koichobi:20220618153319j:image

 

 

入り口は茶色いふたで閉ざされてる。触るとまだ生きてます!
f:id:koichobi:20220618153341j:image

 

 

貝に緑の海藻がついてるもの
f:id:koichobi:20220618153629j:image

 

こちらは赤っぽい海藻が乗ってます
f:id:koichobi:20220618153609j:image

 

 

ニナ貝の食べ方

購入したお店から親切に湯がき方の説明書がついていました。

ただ湯がいたらいいと思っていたんですがコツがあるようです。

  1. まず洗う
  2. 鍋に海水の濃度の塩水(水1Lに対して30gほど)貝がかぶる程度入れ30分置く
  3. 貝に気づかれないように30分かけて沸騰させる(急だとびっくりして中に入ってしまうらしい)
  4. その後,量にもよるが10分ぐらい湯がく

 

できあがり!

 

海藻の色が変わってる❗️

f:id:koichobi:20220618153647j:image

 

巻き貝なので湯がいたあとは

つまようじか針で

刺してグルグルと回します。

(サザエのようにクルクルと。身がそんなに固くないので優しく刺して回すのがコツ)

うまくいくとしっぽまで綺麗にとれます!

全部とれた時は達成感がありますね。

 

 

つまようじで刺して...

 



 

 

ありゃ⁉️

ちぎれたっ...


f:id:koichobi:20220618153725j:image

 

 

うまくいけば


f:id:koichobi:20220618153736j:image

!!

成功!!

 

お味は...

やっぱり

✨サイコー!!✨

 

海藻を食べているので磯の風味があり濃厚な味。

サザエほど身が固くないので食べやすいんです。

尻尾の方の味が苦手な人もいて,頭の部分だけ食べるんだそうですが

私は全部食べちゃう派。

この貝を食べると元気がもらえます。

 

 

近年

貝の不漁が続いているようで値段も上がってきているようです😭

 

海に住んでいる貴重な小さな命。

ありがたくいただきます。

 

では

最後までお読みいただきありがとうございます✨

inkozubora.net

ひばりの声で目が覚める

こんにちは!

いかがお過ごしですか?

ぽかぽか陽気になり、お昼寝が気持ちいい季節ですね。

ひばりの声

先日

朝の四時ぐらいから

ピピリピピリビチュチュルリ♪......

 

と鳥さんの声が聞こえてきました。

まだ早いし、もうちょっと寝ようと思ったんですが

どんどん声が大きくなり結局、寝れず。

窓を開けたままだったことに後から気づいたのでした。

私が起きてからも

まだ鳴いています。

忙しそうですね。

鳥さんに起こされる朝ってステキですね。(ずぼらはそれでも寝ようとしてましたが)

 

ひばりについて

ひばりを漢字で書くと

雲雀

雀より若干大きく(尾羽長め?)茶色っぽい姿をしています。

普段あまり見かけないのですが

今の時期は子育てシーズンでもあり声を聞くことができます。

巣を作る場所はひらけた原っぱなど

地上に作るので地上だと猫やヘビ、カラスなど天敵はたくさんいそうですね。

繁殖期になるとオスがなわばりを主張するため、上空でホバリングをして鳴きます。

 

見たことある方もいるんじゃないでしょうか?

ただ最近では都会で原っぱが減ってしまい、東京都では絶滅危惧種だそうです。

 

昼間も頑張って鳴いているひばり。

かなり高いところで鳴いてるけど小さすぎて見えづらい 💦


f:id:koichobi:20220604061303j:image

 

雲の中の雀だ...

 

ひばりと出会った幼少期

そういえば、昔にもひばりに出会っていたこを思い出しました。

子どもの頃広い原っぱが家の近くにあり(今は建物が建っています)そこでよく遊んでいたんです。

その時に上空で鳴きながらとまっている(ホバリング)鳥を見つけました。その頃は、それがひばりだとは分からなかったんですが鳥の妙な動きが気になったのを覚えています。その後しばらく鳥を観察していると、急に降下して原っぱに消えたんです。

 

鳥さん、どこへ行った??

と降りたあたりを探すと、親鳥が飛び立ちそこには巣と卵がありました!

 

すごいなあ!と思ったけど、子供ながらに触ったらだめな感じがしたのでそっと離れました。私が離れると親鳥は戻ってきました。

 

野鳥を守りたい

私が住んでいる地域も田舎ですが、昔と比べると建物やメガソーラーが増えました。

野生動物たちがどんどん住みにくくなってきていて、野鳥も昔と比べると少なくなっている品種が多いみたいですね。

厳しい環境になっていく中、頑張って子育てしいる野鳥を見ると応援したくなります。

ここのひばりたちも無事に巣立ちしてくれますように✨

 

 

 

ではでは

 

最後までお読みいただきありがとうこざいます。