家庭菜園-年中野菜
こんにちは! みなさま お変わりないでしょうか? 本日はずぼらの家庭菜園についてです。 畑シーズン迎えるが… とう立ち野菜 畑シーズン迎えるが… 4月になると種まきや育苗、土作りなどなどすることが増えてくる畑仕事。 広い畑ではないのですが なんだかん…
こんにちは! 今日も寒いですが みなさま いかがお過ごしでしょうか? 本日は家庭菜園についてです。
こんにちは! 毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか? 本日は家庭菜園、人参栽培についてです。
こんにちは! 本日も家庭菜園についてです。 小人になった気分 今年は 畑の一部、小さいスペースで レタス 春大根 の混植をしています。 虫が来るので不織布をかけて育てています。 こちらが少し大きくなってきたんですが 相変わらず密に植えているので ジャ…
こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 本日はまたまたほったらかしになっていたインコプランターについてです。
こんにちは! 今日は毎年恒例になってきたらっきょう、梅仕事についてです。 らっきょうの後作に植えたいものがあるので、早いのですが収穫してみました。
去年の冬に植えた小松菜たちは すっかり大きくなり花を咲かせております。 アブラナ科の花って 黄色い菜の花きれいですよね。
庭の敷地に畑用の花壇(畳3畳ほど)があります。その一角に、小松菜を植えております。 (ほとんどインコ用)
主婦あるあるですね。
インコと言えば小松菜、小松菜と言えばインコ 今日のこいちゃんと小松菜🥬 私が野菜を育ててみたいと思ったのは、インコをお迎えしたのが影響していると思います。
だいぶblogさぼりました! 今日は庭の花壇にあるアスパラガスについてです。