生活-いきもの
こんにちは! だいぶコロナが落ち着きそろそろお出かけできるようになってきましたかね。 引きこもりがちなずぼらですが、この間お出かけしてきました😊 虫が苦手な方はこの記事は見ないほうがいいかもしれません。
こんにちは! ずぼらことkoichobiです。 ずいぶんと暖かくなったということは あの季節がやってきました! 潮干狩り!! 食いしん坊で海鮮大好き、海が好きなんです。 お芋掘りと同じで、貝を掘るのもお宝探しのようでテンション上がります↑
こんにちは! 気がつけばもう2月になりそろそろ花粉の季節になってきました。 今日は憧れの鳥 シマエナガさんについてです。 シマエナガとは 1度は会いたい! シマエナガとは シマエナガはスズメ目エナガ科の鳥さん。 スズメより少し小さくて 冬場は白くまん…
こんにちは! 実は先日、はじめてバードウォッチングを体験することができました。 鳥好きですが今まで本格的にしたことがなかったのです。 バードウォッチングの必需品 バードウオッチングのお供 今回出会った鳥たち 鳥の魅力 バードウォッチングの必需品 …
こんにちは! いかがお過ごしですか? ぽかぽか陽気になり、お昼寝が気持ちいい季節ですね。 ひばりの声 ひばりについて ひばりと出会った幼少期 野鳥を守りたい ひばりの声 先日 朝の四時ぐらいから ピピリピピリビチュチュルリ♪...... と鳥さんの声が聞こ…
こんにちは! みなさん、爬虫類系って好きですか? けっこう苦手な人も多いはず。 カナヘビって何? カナヘビは、またの名は ニホンカナヘビ 日本列島本土でよく見かける固有種。 全身が茶色っぽく、顔だけ見たらヘビみたいですね。 地域によっては、ニホン…
こんにちは! みなさんの地域でも セミの大合唱が聞こえてきますか? 彼らは一匹でもけっこうな音量ですが、何匹ともなると大音量になりますよね。
こんにちは! 今日も暑いですね。 いろんな虫がよく鳴いてきます。 みなさん、虫は苦手ですか? 全然、平気ですか? 今日は虫の話題。 虫が苦手な人は読まない方がいいかも?しれません。 ちなみに虫の写真はないです! 私自身、苦手な虫もいますが まだ平気…