いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

蝶がいっぱい!昆虫館であつ森体験😊

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!

だいぶコロナが落ち着きそろそろお出かけできるようになってきましたかね。

引きこもりがちなずぼらですが、この間お出かけしてきました😊

 

虫が苦手な方はこの記事は見ないほうがいいかもしれません。

昆虫館へ

昆虫館って全国いろんなところにあるんですね。

今回は奈良県にある昆虫館にお邪魔してきました✨

 

なぜ昆虫館かというと...

 

私も含め家族も虫が好きなこと

また

あの人気ゲームのあつ森の博物館にあるような、蝶がたくさん飛んでいる雰囲気が楽しめるので行くことになりました。

 

到着!

化石やいろいろな虫の標本などがありました。

生きているハナカマキリ君もいました!

いや〜

めっちゃ華やかですね✨

 

本当に花と同化して分からない💦

 

 

 

蝶がいる温室へ…

 

念願の温室へ入った瞬間...

 

 

あったか〜!

 

ここは温かいですね。

 

真冬だと暖房代すごそうだな…

(節約主婦目線…😅)

 

そして

そこらじゅうにちょうちょがいます!

 

まさしく

あつ森!!

 

蝶は何種類かいますね😀

 

携帯のカメラを近づけても逃げない!

毒のある蝶が多いので天敵に襲われることも少なく本能的に警戒心が少ないのか

温室の中で人間は蝶に触れないので人間に慣れているのか...分かりませんが...

 

 

 

 

 

f:id:koichobi:20230423190005j:image

この子はリュウキュウアサギマダラ

 

名前の通り暖かい所に生息する蝶

幼虫の時に毒のある葉を食べるそうです。

美しいものには毒があるんですね💦

 

 

たくさんお花がありお花の鑑賞も同時にできちゃいます。

 

 

2匹でなかよくお食事中

f:id:koichobi:20230423190028j:image

ちなみに蝶の数え方って正式には「◯頭」らしいですが

しっくりこないので「◯匹」を使っていきます。

 

 

 

こちらは

黒っぽいですがツマムラサキマダラ

羽根を広げるとキレイな紫の子です😄
f:id:koichobi:20230423190058j:image

 

温室にいる蝶は施設の方が別の場所で卵から育てているそうなんですが(数が多いので大変そう💦)このツマムラサキマダラは温室内で自然繁殖してる子もいるそうです。

 

 

 

こちらは

オオゴマダラさん!

f:id:koichobi:20230423190112j:image

 

 

綺麗!
f:id:koichobi:20230423190121j:image

オオゴマダラさんがたくさんいます✨

大体400匹以上いるそうです😆

 

日本では沖縄など暖かい地域に生息する大きな蝶。

大きさがけっこうあり存在感がありますね。

 

 

こちらは

オオゴマダラの集団!


f:id:koichobi:20230423190142j:image
蜜を染み込ませているのかみんな集まってきています。

 

知らなかったんですが、このオオゴマダラってサナギの時がびっくりなんです!

 

 

その姿は

黄金色!

 

まるで、金のような美しいサナギです。

 

オオゴマダラの幼虫も

毒のある葉っぱを食べるので

外敵に

私は毒があるよ〜

と伝えていると言われています。

 

 

他にも

カバタテハ

シロオビアゲハ

など写真が撮れていないですが見かけました。

 

アオスジアゲハとかもいるのかな?と施設の方に聞いてみると

蝶によっては太陽の方へ向かって飛ぶタイプの子がいて、温室に放すと天井や壁に激突してしまうので飼育できないそうなんです😭

 

どおりで種類が限られているんですね。

 

 

6月にはオオムラサキも見れるそうです😊

オオムラサキは日本全国に生息しているそうですが

私は見たことがありません💦

 

日本の国蝶に

会ってみたいな〜✨

 

世界にもまだまだたくさん綺麗な蝶がいますよね。

 

蝶がたくさん見れるバタフライガーデンにも憧れます😍

 

 

 

昆虫館には

他にも少しだけ魚や虫、Gがいるコーナーもありました。

Gは家で出てきたらびっくりしますし、触れないですが虫がわりと大丈夫なので観察してきました。

苦手な方はここのコーナーは行かないほうがいいかと思います。

 

そろそろ外でも

キチョウやアゲハが外で飛び始めていますね。ツバメ君達もたくさん帰ってきています。

キアゲハ君はまだ来ないかなあ……

パセリは今が大きくなって美味しそうですが、いつも来るのが遅めなんですよね。

 

inkozubora.net

 

 

 

 

ちゃんとキアゲハはセリ科の野菜を探して卵を産むってすごいですね〜

アゲハは柑橘系だし。

ツバメも元いた場所に帰って来れるなんてすごすぎ!

 

方向音痴な私やと帰って来れないなあ…

 

私達の身近なところでも春はいろんな生き物に出会えますね。

 

では本日もお読みいただきありがとうございます😊