家庭菜園-冬野菜
こんにちは! 気が付けば今年になって半月近く経っていましたね。 本日は ずぼらが作る切り干し大根第2弾です。
こんにちは! 本日はずぼらの家庭菜園についてです。 寒くなりほとんど野菜は成長していません。 肥料や水やりをさぼっているのも影響しているかと思います。 今回は 日野菜栽培についてです。
こんにちは! いかがお過ごしですか? ずぼらの家庭菜園は だいぶ涼しくなってきているので成長がとてもゆっくりです。
こんにちは! まだまだ暑いですが気がつけば9月になっていました。 秋冬野菜の準備をどんどん進めていく季節ですね。
冬が本格的になってきましたね。 暖房器具がないと過ごせなくなってきました。
9月の初め 我が家の庭にインコの大好きなアブラナ科の葉野菜をいろいろ植えてみることにしました。アブラナ科は天敵が多いですよね。
こんにちは! そろそろ冬野菜の栽培シーズンになってきました。 小さい庭ですがどこに何を植えようか考えるのが楽しいです。 今年は普段より涼しくなるのが早い気がします。 冬野菜の植えつけも早めのほうがいいのかもしれませんね。 冬野菜はアブラナ科が主…
こんにちは! 今日は だーいすきな らっきょうについて。 らっきょうについて もうらっきょうお店に並んできてますよね。 今年は初めて植えたらっきょうが少しできる予定なので、買わないでいいかな~とも 思っていましたが 結局 購入しました! 見てたら食…
みなさん、そら豆って好きですか? けっこう苦手な方もいますよね。 やっぱり原因は、においでしょうか。 残念ながら 我が家では私以外、苦手です 私は大大.......大好きです 空豆の独特な風味と食感。 やみつきになる味ですよね。 そら豆栽培 今年 初めてそ…
初心者の家庭菜園。 うまくいくときもあるし、だめなときもありますね。