こんにちは!
本日は家庭菜園についてです。
昨年の玉ねぎ栽培は草だらけになり、あまり大きくならず…
今年こそは…!
リベンジしました!
ずぼら玉ねぎ栽培
ずぼらなのに
黒マルチの力を借りずに育てたい...
なんとか頑張って成功させたい!
と思い
マルチなし栽培😅(変な意地をはってる)
がらにもなく、わりとこまめに草抜きをしました!
いや〜
思ってたより、大変ですね。
めっちゃ草生える!
草を抜くと玉ねぎの根も引っ張られるのか
ちょっとぐらついたり。
来年からはマルチ使おうか...と考えております(おそ!)
玉ねぎ栽培をするまで知らなかったんですが
玉ねぎっていろいろ種類があるんですね。
収穫時期別でも
超極早生 ちょうごくわせ(3月〜 1番早くできる新玉ねぎ。栽培は暖かい地域向け。春いちばんなど)
極早生 ごくわせ(4月〜 新玉ねぎと呼ばれる玉ねぎで辛味が少ないが日持ちがしない。貴錦など)
早生 わせ(5月〜 こちらも新玉ねぎ。極早生までじゃないけど辛味少なめ、保存期間短い。ソニックなど)
中生 なかて(6月上旬〜 栽培期間長め。収穫量多くて、保存は年内ぐらいまで。OP黄など)
中晩生 なかおくて(6月中旬〜 保存できるしたくさんできる。ネオアースなど)
晩生 おくて(6月下旬〜 スーパーのはこれが多い。1年ぐらい保存できちゃう。もみじ3号など)
まず
漢字が読めませんでした😅
栽培地域によっても変わりますね。
自給自足を目指すのなら保存が効く品種がいいと思うんですが、
栽培期間が長くスペースの都合で
早生ぐらいまでかな...
極早生玉ねぎ、収穫!
我が家の1番特等席、日当たりのいい居場所に極早生玉ねぎを栽培しました。
中には小さいものもありますが
今年初めて大きいものを収穫することができました✨
いや〜
感動ですね😊
大きいといってもそこまで大きくはないのです。
もういくつか抜いたので小さめさんが残っています。
自分で苗から(種からじゃないです😅)育てたという達成感がありますね。
新玉ねぎって甘くて美味しいですね〜
採れたてを食べれるのって食いしん坊にとって幸せです✨
インコさんはネギが食べられないので、今回は人間が食べているのを見てるだけ。
玉ねぎをよ〜く見ると
葉っぱがシミのようになってちょっと病気?気味ではあるのですが無農薬なのでしょうがない。
他に
苗から育てているソニック
種から育てているOP黄
があります。
いや〜
種からってとっても難しい😓
全然大きくならないから小さいまま植えたけど
すごく細〜い青ネギのようです。
素人ずぼらには厳し〜!
苗からのソニックは見た目からたくましく、下の方が少し膨らんできています。
さすが、プロの苗!
玉ねぎ栽培は、株間15cmで推奨されていることが多いのですが
我が家は省スペース。
今回株間10cmにしてみましたが、なんとか収穫できました😄
玉ねぎはプランターでも栽培できますし
ベランダ菜園にもおすすめです!
ずぼらには
小さい畑でもたくさん収穫したい!という野望があるので
(ただの食いしん坊😚)
今年の夏野菜は
株間狭めで
垂直栽培を利用しながらどうなるか実験して見たいと思います✨
家庭菜園はやめられない
野菜やお花など植物を育てるのって、はまったら楽しいですね😊
自分で育てて食べる、また残った種から育てて来年も育てる。
家族分の1年分の野菜を作れるのが理想ですが
そこまでは難しい。
でも少しでも自分で作る。
なんちゃって自給自足。
これからの時代も大事になってくる気がします。
では
農作業頑張ります!
本日もお越しいただきありがとうございます😊