家庭菜園
こんにちは! 寒さが本格的になってきましたね⛄️ 今日はずぼらが植木鉢で育てている植物についてです。
こんにちは! お元気ですか? 今日はずぼらの花や植物たちの状況をお伝えします。 ほったらかしのところも多く… 同じような感じではあります💦
こんにちは! お元気ですか? 私は…秋の花粉で鼻がやられています💦 本日はこの間 少しむかごの収穫をしましたその根元 袋栽培の袋を解体することにしました。 果たして長芋はどうなっているでしょうか…
こんにちは! 10月に入って一気に秋っぽくなりましたね。 本日は袋栽培で育てたむかごについてです。
こんにちは! 急に雨が降ってきたり不安定な天気が続きますね。 日中はまだまだ暑い日が続きます。 今年はさつまいもをずぼらの小さな畑に植えてみました。 できはどうでしょうか...
こんにちは! お久しぶりです 今年も冬野菜の植える季節✨ インコが好きなお野菜も育てやすい時期なので今年もプランターで育てましょうか 毎年恒例のインコプランター 用意するもの 毎年恒例のインコプランター インコに無農薬で新鮮な野菜を食べてもらいた…
こんにちは! 我が家の小さな家庭菜園では 今年久しぶりにさつまいもを植えてみました。 お猿さんがいるので出てこないでほしい…
こんにちは! 本日も家庭菜園のお野菜についてです😊 皆さんはネバネバの食べ物って好きですか? 納豆、おくら、めかぶ、長芋、なめこ... など私は大好きです😍
こんにちは! 家庭菜園の方は少しずつ秋冬野菜に切り替えていく時期になってきましたね。 今年は暑かったり台風も来たり 野菜にとったら環境が厳しかったのかもしれません。 また、ずぼら管理のため小さめのものや失敗気味の野菜が採れます。 ふぞろいの野菜…
こんにちは! 毎日暑いですし、 ずぼらの花壇の花の数も少し減っています。 ただ、暑さに強い花は勢いが続いています! そんな花たちをご紹介しますね 我が家の暑さに強い花 エキナセア マリーゴールド ガウラ ペチュニア ダイヤモンドフロスト モナルダ(タ…
こんにちは! 毎日暑く畑作業をさぼり気味の私… 秋に種からごぼうを植えました。 おそらく収穫時期なんですが... 暑いし、 今度… と先延ばし。 でも今日は涼しい時間帯にやるぞ!
こんにちは! 本日は家庭菜園についてです。 プランターのパッションフルーツがだいぶ出来てきました✨
こんにちは。 すっかり暑くなり 夜もエアコンなしでは寝苦しい季節になりました。 体調お変わりないでしょうか? 今日は我が家の観葉植物、パキラについてです。
こんにちは! 体調崩されていませんか? 家庭菜園されている方は 作業する時間帯に気をつけないと、ほんと倒れます💦 今日はプランターのトマト栽培についてです。
こんにちは! 季節が変わり、咲いている花の種類も変わってきましたね。 ずぼらの小さな花壇はぎゅうぎゅうに宿根草を植えています。
こんにちは! 本日もブログにお越しいただきありがとうございます☺️ 庭の小さな畑で家庭菜園を楽しんでいるkoichobiです。 みなさんのお家では夏野菜の収穫が始まっているでしょうか。 我が家の野菜は 成長はゆっくり(いろいろサボってるからかな)なんです…
こんにちは! 今日は毎年恒例になってきたらっきょう、梅仕事についてです。 らっきょうの後作に植えたいものがあるので、早いのですが収穫してみました。
こんにちは! ずぼらことkoichobiです。 小さな庭で家庭菜園をしているんですが、数々の失敗をしてきているずぼら。 時間と労力、お金もけっこう使ってますね でも面白くてやめられない家庭菜園。 今回はパッションフルーツのプランター栽培についてです。 …
こんにちは! 我が家ではベリー類を育て始めて数年になります。 今まで育てたことがあるのは、 ブルーベリー2種(サンシャインブルー、ビッグオニール) ブラックベリー いちご(ストロベリー)です。 ブルーベリーのサンシャインブルーだけ枯らしてしまいま…
こんにちは! 本日はずぼらの家庭菜園についてです。 3月ごろに植えたジャガイモはどんどん大きくなってきました。 ただ少し前から なんだか葉っぱがおかしい?ことに気づきました。 これは...病気? まだ株は枯れてきていないけど抜いてみた! これは...病…
こんにちは! 本日は家庭菜園についてです。 我が家には小さな畑があるのですが、日当たりはあまりよくなくて半日陰… 少しジメッとしているので彼らが住み着いています…
こんにちは! 5月も中旬になりました。 今回もお花の話題になります。 5月と言えば そう!! 薔薇の開花の時期ですね✨
こんにちは! 本日はお花についてです。 雑草が生えてしまうスペースなどにグラウンドカバーを植えると綺麗&雑草生えにくいですよね。 今までずぼらが育てたことがあるグラウンドカバーをずぼら目線からご紹介します。
こんにちは! 早いもので、もう5月ですね。 連休の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。 今日は我が家の果樹のプランター栽培ブルーベリーについてです。 やられました 果樹の鉢植え何がいい? ずぼらが果物を栽培する条件 気になっていた果樹 ユスラウ…
こんにちは! 春といえば山菜の季節ですね😊 山菜って好きな方いますか? くせのないものから、少し苦味があってくせのあるものまで美味しいです.
こんにちは! もう4月になり、夏野菜の準備をどんどん始めて行く季節ですね。 ですが、花粉症のため必要最低限にしか作業できていません。 自分の畑を見ると あれもこれもまだ、できてない… と気づかされます💦
こんにちは! いかがお過ごしでしょうか。 本日はずぼらの花壇についてです。 冬は寒いしほったらかし 春になってきても花粉症のため外に出られずほったらかし... それでも頑張って生きている草花たちがいます。
こんにちは! 2月も後半になりましたね。 今日はずぼらの畑についてです。 昨年のえんどう 現在の畑の様子 屋根から大きな氷の塊が落ちてきた! 昨年のえんどう 昨年もえんどう達を育てたのですが 種まきが早すぎて伸び放題のまま冬を越すことになりました。…
こんにちは! もう2月になりましたね。 そろそろじゃがいもを植える季節になってきました。 じゃがいもってとっても美味しいですよね。 ホームセンターに行くといろんな品種の種芋が並んでいます。 じゃがいもを植えている方は どんな品種を植えていますか?…
こんにちは! まだまだ、寒いですが 春に向けて野菜の計画を立てる時期になってきました~ 昨年の畑を振り返る 夏野菜作りあるある 密に植えすぎる問題 お猿さん問題 家庭菜園にはメリットが多い 昨年の畑を振り返る 昨年は 新種のもの、変わり種のもの いろ…