いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

プランターのいちご、狙われる

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

私は体調崩しておりましたが、おかげさまでだいぶよくなってきました。

頭痛も軽くなり、あとはだるさと咳が残っている感じです。

 

 

では本日は

ずぼらの家庭菜園についてです。

そろそろいちごの収穫時期になってきましたね😄

ビニールハウスでのいちごはもう終わりの時期ですが、ハウスじゃない露地栽培だと4月から6月が旬です。

プランターのいちご

 

我が家ではいちごプランターは1つだけ。

品種はもうなんだか分からない雑種です💦

 

 

inkozubora.net

 

元々はホームセンターで買ってきたんですが違う品種をいくつか植えていて数年経ち、混ざってなんだか分からなくなったんですよね。

 

地植えになっている(野性的に繁殖)いちごもあります。

こちらは手を加えなくもたくましく生きてます〜。

 

プランターのいちごの方が1足早く大きくなりそうだったので、排水溝ネットをかぶせて赤くなるのを待っていました。

 

 

が!!

 

もう少しで完熟になりそうないちごに穴があけられていました😭

ネットごしなのになんで…

 

なんだかつっついたような

食べかすがネットの中にあったので、ダンゴムシやナメクジではなく

もっと大きい動物?

鳥でしょうか??

 

犯人は分かりませんが

もし鳥だとしたら…

見慣れないものは怖がるはず…!!

 

 

何かいいものないかなあ?

と探していたところ

 

昔お祭りの人形すくいでゲットした

アヒルのおもちゃを見つけたので置いてみることにしました😅

 

こんなもので防げるのか?

 

とも思いますが

警戒心の強い鳥であれば

怖がるはず……

 

カラスだと厳しいかな。

 

今のところ

アヒルがいちごを守ってくれています😄


f:id:koichobi:20240519152655j:image

 

ヘビのおもちゃもあるのですが

家族や近所の人、人間がびっくりしてしまうので使うか迷っていて使ってません。

 

自分で置いたのに置いたことを忘れ、1番自分が驚くっていうパターンになりそうなんですよね。(え…?)

 

 

衛生的にだめな気もしますが

やられたイチゴの反対側を洗ってから少し食べてみると

 

あま〜い!!

美味しい〜!!

 

 

こりゃ食べたくなりますわ✨

 

無農薬ですしね。

 

さすが動物や虫は美味しいもの知ってます。

 

残りの少ないイチゴ

アヒル様に頑張っていただきます!

 

 

セキセイインコといちご

バラ科のいちご、りんごなどの種には毒があり

インコに種を食べさせないよう気をつけないといけないです。

 

いちごって周りにぶつぶつしたところの中に種があります。

 

もしインコにあげるとしたら中の白い部分だけだと大丈夫のようです…

 

 

 

 

イチゴの中の部分をあげたこともあるのですが、怖いのか近寄るだけでプチパニック。

 

ブルーベリーも怖がります💦

 

基本我が家のインコは

めずらしいものは

食べないです。

 

元々セキセイインコさんは種子を食べる鳥なので

果物はそこまで必要なさそうですね。

 

時々楽しむために

好きな果物(我が家のインコたちはりんごが好き、ただりんごもバラ科なので種はだめ)をあげるのがいいかと思います😊

 

 

なので

家庭菜園のいちごは人間用👤

 

どうか無事に

綺麗ないちごが1つでも育ちますように✨

 

では本日もお読みいただきありがとうございます✨

 

追記 2024.5.22

その後無事にいちごを収穫できました!

アヒル様のおかげです✨

お味は

酸味もあり甘くて味が濃くて

とっても美味しかったです〜

 


f:id:koichobi:20240522165018j:image

もっと食べたい〜