いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

ずぼらがベリーを育てる理由 4つ

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!

 

我が家ではベリー類を育て始めて数年になります。

今まで育てたことがあるのは、

ブルーベリー2種(サンシャインブルー、ビッグオニール)

ブラックベリー

いちご(ストロベリー)です。

 

ブルーベリーのサンシャインブルーだけ枯らしてしまいましたが

思ったよりは育てやすくてどれもずぼらのお気に入りです😊

ベリーを育てる理由4つ

⭐︎やっぱりベリーが好き

だからです~

 

甘酸っぱくて美味しい。

 

 

特にストロベリーは甘熟のものだと

とっても甘いです😊

時々びっくりするくらい酸っぱいものにも当たりますが💦


f:id:koichobi:20230606111922j:image

 

受粉がうまくいかず、いびつな形のもできます

f:id:koichobi:20230606111852j:image

inkozubora.net

 

 

ブラックベリーは野いちごのような甘酸っぱさがいいですね~

酸っぱいのって美味しい!

 

こちらの記事は野いちご

inkozubora.net

 

 

 

⭐︎無農薬で育てられる

お店で売られている多くのものが農薬を使って栽培されています。

 

あんなに形が綺麗で美味しくて、たくさん作り続けるには必要なんだと思います。

農薬のおかげで私達の食生活が安定していることは間違いないですが、

家庭菜園では使わず作っていきたいです。

 

 

⭐︎省スペースでも作れる

これも大事。

できるだけ少ないスペースで作れるものがよかったんです。

この3種ならプランターでも栽培できますもんね。

 

ただ

今年からブルーベリーだけ地植えです。

 

ブルーベリーのビッグオニールはプランター栽培だったんですが、枯れたシンボルツリーの場所(オリーブがあった場所😭)が空いていたので地植えデビューです。

いちごは地植えの時期がありましたがナメクジ被害がすごくて、今はプランター栽培をしています。

 

 

こちらはブラックベリー


f:id:koichobi:20230603180223j:image

こちらのプランターで支柱を立てて栽培中。

 

6月上旬

まだ実は緑です。

病気や害虫もあまりいない?し、

プランターでほったらかしでも元気いっぱい。

とっても強いので地植えが危険とも言われています。

 

今は勢いが強くて

隣りにあるみょうがプランターまで進出中です💦
f:id:koichobi:20230603180228j:image

 

 

 

⭐︎新鮮なものが食べれる

 

これは家庭菜園の特権です!

 

生のブルーベリーは旬の時期に時々スーパーでも見かけますが、大半が冷凍です。

 

冷凍ももちろん美味しいんですが、やはり生のものは食感もよく美味ですね。

 

ブラックベリーは特に傷みやすいので流通しにくいもの。

新鮮なベリーを楽しめるのは贅沢ですね。

旬のものが1番✨

 

 

我が家のベリーが収穫できる順番は

1.いちご
2.ブルーベリー(サザンハイブッシュ)

3.ブラックベリー

 

となっております。

今は順番にベリーを楽しめる季節ですね😊

 

ずぼらがやってしまったブルーベリーの失敗 

コガネムシ対策が不十分だった

やっぱり

ブルーベリーのサンシャインブルーを枯らしてしまったことです。

コガネムシの幼虫

気をつけないといけませんね。

 

inkozubora.net

 

何を植えるかはしっかり調べてから

ずぼらの場合ささっと調べるぐらいで購入していました😅

 

 

ブルーベリーといってもいろんな種類があります。

 

ブルーベリーは3系統に分けられます。

 

⭐️ハイブッシュ系

さらに2つに分かれます

  • ノーザンハイブッシュ系(北海道南から中部地方)
  • サザンハイブッシュ系(東北から南)

     

知らなかったんですが、ハーフハイブッシュというのもあるそうです。

 

⭐️ラビットアイ系(関東より西、高冷地は除いて)

 

系統によって栽培しやすい地域があります。

温暖化が進んできているので少しずつ変わってきているようです。

 

他にも

系統で収穫時期も違って

ハイブッシュは6月ぐらいから

ラビットアイは7月、8月頃からになります。

 

収穫量はラビットアイの方が多め。

 

同じ系統でも品種は様々で

ブルーベリーの大きさ、収穫量も違うし

味も甘みが強いものや酸味の強いものなど様々。

木の大きさ、樹型も違ったり、病気に弱いもの、育てやすいものなどたくさん種類があります。

 

ブルーベリーって2本植えた方が実がなりやすいんです。

特にラビットアイ系。

 

我が家のはサザンハイブッシュの

サンシャインブルー(枯れた方)を最初育てていました。

サンシャインブルーは1本でも自家受粉で実ができます。

 

確かに実がなっていました。

自家結実性があり

わりと実をつけやすい品種だったようで(後から調べて知った💦)

プランターでもそれなりに収穫できていたんですが

 

もう1種類植えたら、もっとなるのかも?

 

と考え

同じ系統のオニールを迎えました。

 

順調に木も大きくなって花が咲きましたが

結局

花の時期が少しずれていたので

それぞれ自家受粉だったかと思われます。

 

う〜む...

同じ系統のブルーベリーでもちょっと咲く時期が違うと受粉できないんですね。

難しい...

 

 

inkozubora.net

 

今年は1本だけ残った

地植えのオニールの実がなってきています。

最初にできた実はとっても大きいんですよね。

食べ応えあり✨


恒例のつまようじとの比較


f:id:koichobi:20230606112208j:image

 

まだまだブルーベリーを楽しみたいので

今年もブルーベリー狩りに行きたいなあって思っています。

ラビットアイ系のブルーベリー狩りって木大きく

たくさん採れちゃいます。

 

 

inkozubora.net

 

ベリーとインコ

 

ちなみにセキセイインコさんにバラ科の果物の種をあげるのは良くないと言われています。

いちご、ブラックベリーもバラ科ですね。

ブルーベリーはツツジ科。

 

 

我が家は食べさせていません。

 

それ以前に

ベリーを怖がるんです。

 

インコのケージから2Mぐらい離れている場所で

いちごやブルーベリーを見せるだけで

警戒体制になるんです💦

 

なんかやばいの来たで!

と2羽で言い合っているように...

 

 

見慣れない色の濃いものが怖いのかもしれませんね。

 

 

 

では

本日も食いしん坊のブログに来ていただいてありがとうございます😊