いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

虫に食べられやすいアブラナ科野菜 ~我が家の場合~

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:koichobi:20211018105520p:plain

9月の初め

我が家の庭にインコの大好きなアブラナ科の葉野菜をいろいろ植えてみることにしました。アブラナ科は天敵が多いですよね。

 

 

虫がつきやすくなる原因

 

☆土の栄養状態

☆風通し

☆日当たり

☆気温

☆湿度

☆野菜の品種

 

などいろんな条件によって変わってくるかと思います。

我が家の場合はコンパクトな庭で栽培していて、日当たりはあまりよくないこと、

密植気味に植えてしまうこと(よくばり💦)

土の栄養状態が痩せ気味?のせいか ちょっと弱々しい野菜が育つことが多いです。

 

アブラナ科野菜植え付け

 

アブラナ科のお野菜のいろんな種をばらまきしてみることに。

白菜、キャベツ、ブロッコリーなどの大物は避けました。

 

  • 小松菜
  • 青梗菜
  • かぶ
  • 大根
  • 水菜
  • タアサイ
  • 日野菜

 

 

防虫ネットもして1ヶ月弱。

ずぼらなのでネットはかけたもののネットをめくって

生育状況や虫の有無を確認することは ほとんどしませんでした💦

 

 

めくってみると...

 

食べられてる!

 

やっぱりネットをしていてもどこからかの隙間から入ったのか?おりました、虫さん。

ネットをかけていても毎日の観察が大事であることを痛感しました。

 

 

確認できた、もしくはいそうな虫さん達

 

  • モンシロチョウの幼虫
  • カタツムリ(ウスカワマイマイ?でしょうか、超ミニチュア)
  • アブラムシ
  • ネキリムシ(いくつか根元からバッサリ倒されている)
  • ハマキムシの幼虫(我が家の畑にはたくさんいます)
  • ヨトウムシ(夜盗虫、夜中に活動するはずですが昼間でも何匹か見かけました。この虫はたくさん葉を食べてしまうので捕殺です)
  • カブラハバチの幼虫(真っ黒の幼虫、葉をたくさん食べてしまいます)
  • コナガ

 

きっと、この他にもいそうですが。

葉がボロボロになっている割には虫の数が少ない気もします。

 

とりあえず、駆除をして見た目にはいなくなったので

またネットをしました。

 

その3日後...

もう一度確認すると

 

ん?野菜の原型がない!!

 

虫たちがやはりまだ潜んでいたようで茎がかろうじて残っている状態のものまでありました💦

 

 

 

虫に食べられやすいアブラナ科野菜ランキング(我が家調べ)

 

茎しか残っていないものもあり判別もしにくかったです。

我が家での場合の食べられやすい野菜ランキングをつけてみました。

 

1位 

かぶ、ちんげん菜

 

よっぽど虫が好むのか葉や茎までなくなっていました。

 

 

 

2位

小松菜、タアサイ

 

まだ葉は残っていましたが、大半がやられていました。

 

 

 

3位

日野菜

 

少し生き残っていたものがありました。たまたまかもしれません。

 

 

意外とあまり食べられていなかったもの

 

パッと見てアブラナ科でも割と残っているものがありました。

 

 

それは、

大根

水菜

です。

少しはやられていますが、まだ元気そうです。

 

アブラナの野菜って美味しいものがたくさんありますが

虫も多いですね。

ちょっと涼しくなってきた頃に植えるとまた違うのかもしれません。

 

10月にも小さな空きスペースで

もう一度チャレンジしています。

早くももう食べられてるものありますが、前回よりは虫チェックをしていこうと思います。

なんとか無農薬で育って欲しいものです。

 

プロは無農薬でも綺麗な野菜を作れるんですね。

もうちょっと無農薬栽培について学んでいこうと思います。

では

最後までお読みいただきありがとうございます☺️

 

inkozubora.net