いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

サギ(鳥)マンション

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!

暖かい日、いや暑いぐらいな日が続いてますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今回は

サギ(鳥)についてです。

サギ

サギといっても鳥さんのサギ。

日本に住んでいるサギだけでも19種類もいるそうですね。

 

私がよく見かけるのは

シラサギ。

(ダイサギ、チュウサギ、コサギ、などが含まれる

総称)

全体が白っぽいサギ。

でもサギを見ても種類は見分けられません💦

 

 

あとは灰色っぽい

アオサギも見かけます。

 

 

私が子供の時はサギのことをツルかハクチョウかと思っていました…

 

そんなサギさん

田んぼや川でよく見かけますね。

獲物を狙っているのかじっと動かないでいる様子、かっこいいです✨

飛んでる姿も体が大きいので圧倒されますね。

 

 

 

たまたま通りかかったら

この前

道を歩いている時にふと鳥の鳴き声をする方向を見ると、高い木の枝の上に何羽か大きい鳥がいました。

 


f:id:koichobi:20240525125344j:image

 

 

あれは!!

シラサギだ!!

 

種類までは分からない…

 

よ〜く見ると何か所か木の枝を集めて巣のようなものがありました。

 


f:id:koichobi:20240525125357j:image

ここは!

サギの子育てマンションだ!!

 

 

と気づき

テンションが上がります⤴️

 

サギが高い木の枝にいるイメージが私の中にはなかったので新鮮でした。

きっと天敵からひなを守るために高い木の上に巣を作り、群れて巣を作るんですね。

 

人間でいうと

ファミリー向けマンションのような感じでしょうか。

(違うか…)

 

鳥さんも子どもを守るため

子孫を残すため

必死に子育てしていますね。こちらは気になる本。

 

inkozubora.net

 

無事にひなが巣立っていってほしいです✨

 

 

では本日もお読みいただきありがとうございます✨