インコと言えば小松菜、小松菜と言えばインコ
今日のこいちゃんと小松菜🥬
私が野菜を育ててみたいと思ったのは、インコをお迎えしたのが影響していると思います。
スーパーで売っている野菜は、少し農薬が気になるから小動物に大丈夫なのかなあと思う方もいますよね。
(私は気になりつつ、買っています)
まあ、うちのインコ達は食いついていますが😅
スーパーの野菜でもいいんですが毎回スーパー行くたびに小松菜を買う習慣になっていて、インコにあげたのはいいけど余っていたのを忘れてしまい、しなびた状態にしてしまっていました💦
そのしなびたのを人間が食べておりました。
(あれ❓
いつも買ってきているけど作ればいいんちゃう❓)
ふと気まぐれで思いつき、プランターと野菜の土を買ってきて植えてみました。
確か昨年の今頃やった気がします。
種を植えたら時々水やりをして、やっと芽が出てきて(この芽を見つけた時テンション上がります🌟)
そこからすくすく大きくなりちょっと幅がなくなりきつくなってきます。
その時の
間引き‼️
これこそがインコの絶好のご飯になります😆
まだ柔らかくて生でも食べれそうな小松菜、インコが嫌いなわけないですよね。
小松菜のサイズも大きくないのでペロリとなくなります。
いつもより美味しそうに食べているように見えますね🥬🌟
(自己満足😅)
美味しそうに食べるのでたくさんあげたいですが、間引きしすぎるとすぐなくなっちゃうので気をつけないといけないです。
残った大きくなった小松菜(それでもスーパーのより小さめサイズ)もあげたりして、しばらくの間はスーパーで買うことも減りました。
ただ獲れる量がプランターだと少ないので、スーパーのもちょこっと買い足していました。
全部食べ切った後、今回栽培がうまく行ったのでその後5月ぐらい?にもう1回プランターで栽培してみました。
小松菜は連作障害が出にくいらしいので、少し肥料を足し連作したんです。
そしていい感じに成長してきたんですが...
困ったことにアブラムシがついてしまっていました😭
少しついてるなあと思ってはいたものの、ほっておいたら葉も元気がなくなりアブラムシ大国に変わっていたんです。
暖かくなるとアブラナ科の野菜は防虫ネットが必要ですね。
まだ虫がそんなにいない今の時期の栽培が作りやすいですかね。
今年は、花壇の片隅に小松菜を植えております。
小松菜は小さいプランターでも栽培できるのでおすすめです。
インコの地植え小松菜
inkozubora.net
プランター小松菜
inkozubora.net