庭の敷地に畑用の花壇(畳3畳ほど)があります。
その一角に、小松菜を植えております。
(ほとんどインコ用)
今は、手前から
小松菜
レタス
春菊
を植えています。
去年の冬から植えっぱなしで、
たまに肥料するくらいで大きくなってくれました。
🌟ずぼらに最適🌟
今の時期は虫が少なくて最高です!
小松菜がだいぶ大きくなりましたね。
インコさんの分を確保しつつ、人間が余りを食べる予定😄
でも、よく見ると奥の方のレタスと春菊、
雑草に負けておる。
雑草強い!!
ん?
でも?
この雑草
ハコべのようなハコべじゃないような。
花はまだ咲いておりません。
ハコベだとインコの好きな草だったと思うんで、あげたいところ。
でも種類があり、似たようなものもあるようなので
インコにあげるのは保留にしておきます。
(食べれないものでも目の前出したら、おそらく2羽ともとびついて食べると思います。💦食欲旺盛)
これなら安心してあげれまsね。
そして、
暖かくなると、小松菜にはあのアブラムシがたくさんきます😬💦
(畑の土の窒素分が多いのかな?)
アブラムシってすんごい増えるんですよね。
アブラムシ集合体、けっこうダメかもしれません😭
集合体恐怖症っていうやつ。
最初、アブラムシの塊を見た時は
ギャー‼️
となっていたんですが、少し慣れてくると声は出なくなりました。
が、苦手です。
好きな人も少ないですよね😅
今年、初挑戦のそら豆も(そら豆めっちゃ好きです!採れたてはまだ食べたことがないんですが、より美味しいらしいです)
アブラムシがくるみたいで
アルミホイルを敷き詰めてギラギラにしております🌟
庭にギラギラしたものがあると、ごちゃつき感ハンパない感じですが😅
アブラムシさん!
どうか、来ないでください!