いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

インコ用 小松菜プランター栽培 ずぼら流

本ページはプロモーションが含まれています

去年の冬に植えた小松菜たちは

すっかり大きくなり花を咲かせております。

アブラナ科の花って

黄色い菜の花きれいですよね。

 

 

f:id:koichobi:20210423150046j:plain

種がうまくできるか...

 

それを植えて発芽するか分かりませんが

ほったらかしにしております。

 

 

ここは、

らっきょうを植えてあるところに

小松菜の種をばら蒔きました。

適当植え😅

 

らっきょうは栽培期間が長いですが

あまりすることがなく

ずぼらに最適かもしれません。

 

 

小松菜プランター栽培

 

こちらは

3月にプランターで小松菜の種をまいたものです。

 

 

 

f:id:koichobi:20210423150433j:plain

 

 

小松菜は1番上です。

真ん中が玉レタス

下が水菜。

1番下にジャガイモが映り込んでいます💦

 

 

小さいプランターでも

何種類か植えることで

より楽しめますね。

 

 

アブラナ科とキク科のコンパニオンプランツになっております。

お互いの害虫を寄せ付けにくくなると言われていますが

これからどうなるか観察中です。

 

どれもまだまだ小さくて

葉が黄色っぽいので栄養不足?

かも?

 

 

 

この間引き菜をインコにあげているんですが

量が足りません。

 

間引いた時だけの

間引き菜食べ放題。
f:id:koichobi:20210424094407j:image


f:id:koichobi:20210424094510j:image

 

眼がちょうど見えない💦

写真って難しいです。

 

間引き菜がない時は

伸び放題の小松菜の方の葉をあげております。

 

 

栽培で用意するもの

 

◎プランター

 

小松菜なら深さは15〜20cmのものでOKです。

これは、深さ16cmですね。

 

 

◎野菜培養土

 

 上のプランターの大きさだと土が大体10Lあれば足ります。

鉢底石がいらないタイプの培養土があるんですね!

 

◎鉢底石

 

鉢底石がいらないタイプの土やプランターもありますね。

私は鉢底石をキッチンの排水溝ネットに入れ

ホッチキスでとめて使っています。

100均でも鉢底石売っていますね。

最初からネットに入っているのが楽でいいです。

今は軽いものも出ていてすごいですね。

 

◎小松菜の種

種も100均ダイソーさんにもありますね。

小松菜は年中植えれますが

暑さに強いタイプの小松菜もあるようです。

 

◎不織布か防虫ネット(100均でもお手軽サイズのものが売っています)

 

 

ずぼらの栽培方法 

 

1、プランターに鉢底石、土を入れたら種をまく

ばら撒きでもいいですが

すじまきにしたら、後で間引きやすいです。

 

2、水やりをして防虫ネットをかける

すそをゴムやヒモで止めるといいですが

ずぼらな私はプランターの下にすそを入れて固定しています。

 

3、そのあとは、適当に間引く

なんとなくきつそうなところを抜いています。

小松菜は連作障害が出にくい方なので

また同じプランターで育てらます。

その時は肥料など土づくりが必要になりますね。

小松菜の害虫

 

4月に入って暖かくなると

だんだん虫が増えてきます💦

 

 

 

葉を見ると

 

1、めっちゃきれいに並んだタマゴらしきもの

 

カメムシのたまごかもしれません💦

 

2、誰かがはった跡のような白い線ができている

 

ハモグリバエですよね。

洗っても落ちないし

人間が食べても支障はないそうですが😅

気持ち的にきつい...

 

f:id:koichobi:20210424060300j:image

あきらかに

虫のはった跡があります💦

 

 

3、茶色いの小さい虫がついている

アブラムシですね。

私の今の最大の敵です😅

アブラムシの対策っていろいろあります。

 

 

アブラムシの予防

 

  • 虫よけネットや不織布をかぶせる
  • こまめに新芽にアブラムシがいないかチェックする
  • アリがいないかチェックする(アリがいるとアブラムシいる可能性が高いです)
  • 栄養をあげすぎない(窒素が好きで寄ってくる)
  • キラキラのアルミホイルなどの対策グッズを使う(光を嫌う性質がある)
  • 市販の黄色いシートやシールを使う(アブラムシは黄色が好きで寄ってきて、そのままひっつく)
  • コンパニオンプランツを使う
  • 木酢液などを置いておく
  • 風通しをよくするために剪定する
  • てんとう虫様を連れてくる
  • 唐辛子スプレーをする

など

 

たくさん発生してしまってからは

  • 市販の薬などのスプレーを使う(牛乳、酢などいろいろ方法があります)

 

私は去年白菜を初めて植えてみたのですが

おそろしいほど彼らは増殖しました。

メスだけで直接幼虫を産み続けることができる繁殖力。

スプレーをすると

一旦少なくなりますが

1匹でも生き残っているとまた戻ってしまいます。

 

 

 

 

アブラナ科は、虫がだいすきな野菜なので

予防が大事ですね!

 

 

ほぼインコ用ですが

小松菜栽培

楽しみたいです。

 

 

 こちらは

小松菜地植え栽培

 

 

inkozubora.net