こんにちは!
今年が始まって半月が過ぎました。
早くも花粉が飛んでいるのか目が痒く感じます。
春が近づいていますね😊
そろそろ家庭菜園も何を植えようか考えると
ワクワクしてきます。
ずぼらの種はごちゃつく
家庭菜園をされている方は種をどのように保存されていますか?
我が家は小さな畑なので
撒ける種の量としては少ないんですが、いろんな種類を植えたくて
買っちゃってます💦
(植える場所がないのに気になった種は買ってしまう😅)
前までは買った時の袋をそのままクリップで止めて
大きい袋に全部入れて保存していました。
ずぼらには
これが1番楽ちんだったんです。
ですが
袋が多くなってくると、かさばってきて
何がどこにあるか分かりづらい感じで使っていました。
それと
あることがきっかけで考え直すように。
種にも寿命がある
知らなかったんですが
種にも寿命があるんですね。
ネギやタマネギ、落花生などは1~2年と短く
ナス科やウリ科は4年以上も持つものもあるそう。
野菜の種類によって寿命が違いますが
保存状態が悪ければ
期限まできてなくても発芽しないという、悲しいことになるそうです。
今のままだと
来年発芽しないし
もったいないし
また買うとなるとお金もかかってしまう可能性が出てくる...
なら、
ここはしっかり保存しなきゃ!と考え直すことにしました。
今の保存の仕方
種の保存方法を調べていると
やはり夏を常温で保存するのは厳しいようでした。
冷蔵庫に入れて保管をしたらいいんだ!
と思い
野菜室に種を入れようとしたところ...
!!
大き過ぎて入らんやん!!
てことに💦
袋がかさばって入りません。
袋って中身があまり入っていなくても
数が多いとかさばる…
何かいい方法がないかな〜と思い
色々考えたところ
100均で売られている小さいジップロックに入れ替えてみました。
こちら↓
さらに
この小袋を
使っていない写真のアルバムの中に野菜の科ごとに分ける。
昔に買った無印?の写真ミニアルバム。
外側にあった硬いカバーは切ってはずした状態。
みんな入れるととっても分厚い😅
使ってみると
これが意外と快適なんです✨
野菜を科ごとに分けてあり
一目で何があるのか分かるので
あるのにまた買ってきた😵
というのが防げます。
ちょっときつめのところがあったので(もしかしたら発芽しない種もけっこうあるのかも)
写真を入れるフィルムのところが破れたりしていますが
なんとか冷蔵庫にも収まるサイズになりました😊
うまいこといきました〜✨
自画自賛✨
ですが
1点ずぼらにはきつい作業があります。
それは...
種を小さいジップロックに入れ替えて
(種によったら入れにくくてこぼしちゃうこともあります)
表面に何の種でいつ植えるのか、どこで買ったか、を書くことです。
だんだん書いた文字がこすれて消えてくるので、最近は袋にラベルシールを貼ってから書いています。
種の袋が1〜2袋だったら
まあやろうか、
となるんですが
10袋以上になると
また今度、と後回しにしちゃいます😊
こんなふうだと
また今度…となる😅
私がよく利用させてもらっている
長野の種やさん(種は少量ですが100円から買えちゃう)や
国華園さん
は、10袋以上になると送料が安くなるので
いつもたくさん買っちゃいます😅
楽ちんな野菜栽培がいい
種を買わなくても
こぼれ種で増えていってくれる強い野菜は楽ですよね。
今のところ
我が家の小さな畑で
勝手に少し増えているのは
パセリ
茎レタス(山くらげ)
ミツバ
です。
種まきしていないのに
勝手に生える野菜ってすごい生命力ですね😊
ずぼらの理想は
今日冷蔵庫に野菜ないわ〜どうしよう?
という時に
あ!
そうだ!
勝手に育ってる野菜食べよ!
となること😅
ではでは
来月あたりから
ぼちぼち野菜の種まき始めようと思います。
毎年今の時期は夏野菜のこと
考えていたようです😅
最後までお読みいただきありがとうございます✨