こんにちは!
本日はずぼらの家庭菜園についてです。
よくニュースなどでも道端に生えてきたど根性大根などの報道を見かけますよね。
今まで我が家で育ったど根性野菜5つお伝えします。
ど根性野菜との出会い
我が家では敷地内の小さなスペースで家庭菜園をしています。
ある時
庭の通路にいつの間にかリーフレタスが生えているのを発見しました!!
植えた覚えはないのでおそらく
私がタネをこぼしてしまったのでしょう...
とっても硬い土のところですし栄養もないはずなんですがこのレタス、
かなり大きくなり花まで咲いたんです!!
畑で育てているレタスと変わらないぐらい、むしろ元気?なぐらいです。
自然の力には敵わない...
そして、今年2年目になり2世が大きくなっています。
また花が咲いているのでまた来年も生えてくれるかもしれませんね。
うまくいったお野菜6つ
我が家の家庭菜園スペースは限られているので、植えたいけど植えれなかった野菜の種を花壇のレンガの外側に撒いてみることにしました。
とても過酷な環境なのでさすがに根菜は難しいと思い、葉野菜を植えてみました☺️
1.パセリ
強いですね。種を多めには撒きましたが1番発芽率がいいです☺️
我が家のインコも美味しそうに食べています。
ちょっと料理に使いたい時にあると便利ですね。
お弁当の緑色の彩りにも使えます😄
下にパセリの写真を載せますが、パセリの中にアオムシが写り込んでいるので
苦手な方は写真を飛ばしてください
奥が畑
手前のレンガのすき間がパセリ
今年は今月頃よりキアゲハ君の幼虫がたくさん来ているので
来年も育つか分かりません。
キアゲハはセリ科の天敵ですが、我が家ではこのアオムシが人気で駆除することはなく育てています。(ゆる〜くパセリを育てています💦)
可愛いんですよ!
最初赤ちゃんの頃は黒いんですが、大きくなるとチャームポイントのシマシマが出てきます。
2.春菊
けっこう発芽しましたし、収穫してちょこっと食べることもできました。
花も咲いているので来年もこぼれ種で芽が出たらいいのになあ...
手前のレンガのすき間が春菊と水菜
畑にはモロヘイヤ
3.水菜
発芽率はあまりよくなかったんですが、2株育ちました。
アブラナ科の野菜って虫がよくつきますよね。
特に春夏シーズン!!
けれどその中でも水菜は育てやすい気がします。
虫はくるのですがそこまで大量発生することもなく、順調にインコのご飯としていただくことができました。
畑の方にも小松菜やブロッコリーを防虫ネットをかけながら育てましたが、虫にやられてしまいました。畑の土の窒素なども関係しているのかもしれません。
4.リーフレタス
こちらもまた違うところに植えてみました。発芽もしたのですが
ダンゴムシ?に食べられ今は少ししか残っていません。
植える場所、日当たりなどでも違いますね。
2年目を迎えるレタスのところは日当たりがいいからか元気です☺️
5.イチゴ
葉野菜ではないですが、イチゴって強いんですね。品種にもよるとは思います。
数年前?いちごのプランターを置いていたのですが、いつの間にかランナーを伸ばし固い土に根づいていたようです。
カッチカチの土に根を生やすなんてすごいですね✨
今年は3個ほど実がなり収穫しました。肥料もしていないので数は少ないですが、なるだけすごいです🍓
6.ミツバ
ミツバは少しだけ大きくなってきました。場所によっては虫でやられてしまったところもありましたが2〜3株大きくなりそうです。
うまくいかなかったお野菜
小松菜
発芽もしていたと思うんです...
でも
一瞬でなくなっていました。
やはり虫の多い季節は育ちにくですね。
インコを飼っている身としては1番収穫したかったのですが残念です。
また秋まきしていこうと思います。
まだどうなるか分からないお野菜
モロヘイヤ
やっと7月後半から少し大きくなってきました。
まだ成長段階なのでこれからに期待です☺️
植物って強い
野菜の品種にもよると思いますが植物の生命力ってすごいですね。
ど根性でも頑張って育ってくれています。
植物の中では雑草が1番強いですね。
抜いても抜いても生えてくる...
ずぼらなので草抜きをサボると
雑草を育てているのではないかというくらい大きくなります💦
野菜よりどんだけ成長スピード早いねん!!
って思います。
冬が来るまでもうしばらく雑草との戦いは続きますので、ぼちぼち頑張ります。
では最後までお読みいただきありがとうございます✨