こんにちは!
みなさま
いかがお過ごしでしょうか?
最近更新がゆっくりめになっております😓
本日は野菜についてです。
我が家の家庭菜園も少しだけ。
なんだかなぁ…
最近は物価が異常に高くなりましたね…
野菜もその中の1つ。
この前何かで知ったのですが
野菜って規格外のものは
出荷できなかったりと検査があるんですね。
傷があったり
色や形が変だったり
小さかったり
逆に大きすぎても(ありがたいけど)
だめなんですって。
規格外のものって
たくさん流通してしまうと
値が下がりすぎてしまって農家さんの儲けが少なくなるとのことですが…
う〜む
なんだか複雑な仕組み…
野菜レスキュー
時々行く地元野菜のお店では
多くはないのですが
規格外の野菜があります。
小さかったり
傷があったりすると
ちょっとお値打ちになってるんです😄
この間レスキューしたのは
ひび割れ大根!
けっこう大きい割れではありますが
購入!
今日も野菜をレスキューできました✨
割れているところは硬くなっているので
そこを取り除けば何も問題ないです。
乾燥するこの季節は
干し野菜に最高なので
この大根は
切り干し大根にしました😄
毎年恒例になりつつあります。
干すだけで栄養アップ
なんせ簡単なのでずぼらは気に入っています。
我が家の家庭菜園
毎年少しだけカブを植えるのですが
どうも虫の大好物なようでうまく育ちません。
今年はプランターに虫よけをして遅めに植えたところ
ちょっとできていました😄
それでも4株くらいかな💦
20日大根?とかなはずですが
大きくなりすぎたのか割れてる〜😭
葉とかぶを分けたところ
まあ細かく切ってしまったら分からないし
塩漬けにして
お漬物にしてみました。
1食分しかできなかった💦
ずぼら畑には
大好きな日野菜も少し植えてるんですが
発芽しなかったり
したのも大きくならずです😭
これは2年前の記事
なので結局
お店で購入しております😅
ずぼら
あるあるパターン...
こちらは
インコあるある〜
ずいぶんと冬らしく寒くなってきましたね。
温かいもの
お野菜もとって
過ごしていきましょう✨
では
本日もお読みいただきありがとうございます☀