こんにちは!
本日は我が家のセキセイインコについてです。
動物の世界も
昔の日本だと人間同士の上下関係はもっと厳しかったはず...
動物の世界も
けっこう上下関係ありますよね💦
野生で生きていくには
大事なことなのかもしれません。
ちょび女王
我が家のセキセイインコ2羽にも上下関係、力関係があります。
いつも
放鳥する前に
1つのケージに入ってもらい
2羽でコミュニケーションをとってもらいます。
(どちらかが少し調子が悪そうならしない日もあります)
2羽だと
女の子ちょびちゃんの方が強いんです。
こいちゃんのほうが1歳年上で
先代なんですが
後から来たちょびちゃんが強い…
比較的女の子の方が気が強いそうですね。
こいちゃんのケージにちょびちゃんを入れるのですが
その時の行動がなんとも言えないんです…
ご飯が少なくなっているので
私がご飯入れに追加で入れる
↓
ついでに床にもご飯を置く
↓
こいちゃんは、いち早く気づき
ご飯入れのところで食べだす
↓
こいちゃんの食べている様子を見て
ご飯に気づいたちょびちゃんは
ご飯入れに近づく
↓
こいちゃん逃げる
↓
ちょびちゃん食べる
↓
こいちゃんは床のご飯を食べる
これが日課のようになっています😅
こいちゃんが食べれなくなるのは
分かっているので床に最初から置くようにしています。
時々この後
ちょびちゃん、こいちゃんが床でご飯食べていることに気づく
↓
ちょびちゃん床に降りてくる
↓
こいちゃん逃げる
↓
ちょびちゃん床のご飯を食べる
これ
動物の世界あるあるじゃないでしょうか…
まだ
自分の方のご飯残っているのに
相手が食べてるのを見ると
それも欲しくなる衝動…
こいちゃんはまた逃げるんですが
ご飯入れのほうのご飯が残っていることに気づき、そっちを食べだすこともあります。
賢い。
順位が低い方は
相手の隙を見つけないと
ご飯にありつけないですね。
もしずっと
2羽を同じケージで飼っていたとしたら...
ご飯があまり食べれなくて
さらにちょびちゃんに吐き戻しもするので
こいちゃんは激痩せしていると思います💦
そして
ちょびちゃんは激太りかも😓
我が家は
2羽だけですが
大きなケージで複数飼いしていたら
インコの上下関係ができているんでしょうかね。
インコの世界も大変だ!
まあなんだかんだ仲良しの時もあるので
上下関係はありますが
穏やかに過ごしています。
では本日も読みいただきありがとうございます✨