いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

里芋としょうがを掘ってみた

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!

今年ももうあと2ヶ月半になりましたね。

ほんとあっという間でした。

この間里芋としょうがを収穫してみました☺️

里芋収穫!

 

里芋っていろいろ種類があるんですね。

 

土垂(小芋を食べる)

石川早生(小芋を食べる)

セレベス(赤芽、大吉とも呼ばれていて親芋、小芋を食べる)

京いも(タケノコ芋とも呼ばれていて、親芋を食べる)

八つ頭(親芋、小芋、茎を食べる)

海老芋(親芋、小芋、茎を食べる)

などなど

食べる場所も違いますね☺️

 

今年育てたのは

土垂

 

小芋を食べる品種。

貯蔵性もいいのでスーパーで見かけるのはこれが多いのかも?

 

ちょっと早いかな?と思いつつも他に次のお野菜も植えたいと思って抜いてみました。

里芋って葉っぱが大きいからまず葉っぱをチョキチョキ。

 

傘がわりになりそうな大きな葉っぱに

成長していました。

 

茎を切ると切り口から水分が出てきました。



f:id:koichobi:20221010211630j:image

そこからは大きいスコップで周りを刺していき

いい頃合いになったら一気に

 

エイッ!!

 

と掘り起こします!

 

!?

 



f:id:koichobi:20221010211708j:image

土も一緒についているんで

芋がどれだけついてるか分かりにくいです。

 

そこから

 

また芋を探すようにホジホジ...

 

親芋の周りにいくつか小芋ができていました✨

 

ちょっと少なめかも?

まだ小さめなお芋もあったのでやっぱり早かったのかも。

 

2株分


f:id:koichobi:20221010211930j:image

 

収穫した里芋は

早速豚汁に入れて食べました☺️

トロトロで美味しかったです。

 

芋好きには

この本が気になります

 

ショウガも収穫

昨年は里芋の近くにショウガを植えたんですが

よっぽど日当たりが悪かったためか育ちませんでした😭

我が家は基本密な畑なので

コンパニオンプランツとしてはいいものの

さすがに近すぎたんだと思います。

 

今年はどうしても採れたてのショウガを食べたい!

と思い

 

わりと日当たりがよさげなところに2株植えました。

ショウガって気温が上がってこないと発芽しにくいので

なかなか芽が出ず。

もう腐った?んじゃないか?とも

思いましたが遅がけに発芽しました☺️

 

ショウガってみょうがの葉っぱに似ていますね。

笹の葉みたいにシュッっとしてる。

収穫は10月に入ってからがいいとのことで

2日の日に抜いてみることにしました。


f:id:koichobi:20221010212517j:image

ちょっと周りをスコップで差し込んでから葉っぱを引き抜いてみると

 

!!

 

思ったより大きいかも?

 

スーパーで売られている、あの状態のショウガが根っこについていました!


f:id:koichobi:20221010212556j:image

 

土の部分を取り除くと


f:id:koichobi:20221010212705j:image

親ショウガが潜んでいました!

親ショウガの上にモコモコと新ショウガができるんですね☺️

 

夏に新ショウガが売られているのはハウス栽培ですかね。

昨年は市販のしょうがで甘酢漬けを作りました😄

 

inkozubora.net

 

収穫したショウガの半分は

早速甘酢漬け(ガリ)にすることにしました☺️

調理している間もみずみずしく美味しそうだったので

ひと口たべてみたところ

 

からっ!!

 

当たり前ですが、辛くて舌がビリビリしてきました。

でも、美味しい✨

体が温まるし、身体にもいいですしね。

 

 

やっぱりショウガって最高です!

 

 

2株だけだったのですぐ使ってしまいますが

しばらくは

豚肉のしょうが焼きに使ったり、お味噌汁に入れたりして楽しもうと思います。

 

 

これから寒くなってくるので冷え性には厳しい季節。

体の中からも外からも温まりたいですね☺️

 

inkozubora.net

 

inkozubora.net

 

 

では最後までお読みいただきありがとうございます☺️