いんことずぼら

気まぐれインコとズボラーの暮らし

停電になって気づいたこと

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:koichobi:20210910115938p:plain

こんにちは!

先日、近くで工事があるため3時間ほどの停電になりました。

困るのはやはり冷蔵庫!

食材を腐らせないように

冷凍室のものを少なくしようと思っていましたがまだ残ってしまいました。

冷蔵室も調味料やお豆腐なども残っているし、なんとか腐らせないようにといくつか対策を取ってみました。

 

 

停電対策

  • 扉は開けない!忘れて開けてしまうこともあるので張り紙をする
  • 保冷剤やペットボトルに水を入れ凍らせたものを作っておく。なければ破けにくいビニール袋に水を入れて凍らせる。作ったものを停電前に冷蔵室や野菜室に入れる
  • 冷凍室をなるべく保冷剤などでパンパン気味にしておく。冷蔵室は物を入れすぎないようにする
  • 冷凍している食材の中で、近いうちに食べるものがあれば冷蔵室に移し解凍する。保冷剤代わりにもなる

 

対策した結果

9月というまだ暑い時期ですが、冷凍室はほとんど溶けなかったです。

あ〜よかったです☺️

製氷室の氷はちょっと溶け始めていました。

 

ほんと電気のありがたみを感じます。

オール電化だと何をするにも電気が必要です。

幸い、真夏や真冬ではなかったのでエアコンを使わなくてもよかったです。夜でしたら真っ暗になりますしね。

停電中、ちょっとご飯を温めたいけどレンジができない

飲み物を飲もうと思ったけどお湯沸かせないやんってなりました。

 

 

簡易のカセットコンロもありましたが、数時間の停電だったので今回は使いませんでした。

電気以外の熱源って大事ですよね。

何か災害が起きて電気やガスが使えないとなると、お湯を温めるだけでも一苦労です。

一人暮らしの方でもカセットコンロ1つ置いてあれば、少し安心かもしれません。

 

私は災害時のためと思いカセットコンロ用のガスボンベをストックしているんですが

20本ぐらいあり買いすぎたかな?とも思います。

期限も7年ぐらいはあるようですが、ちょっとずつ日頃から使っていった方がいいですね💦

 

気づいたこと

今回の停電によって冷凍室を見直す機会になりました。

見直して気づいたのは、

古い食材を発見したこと❗️

 

冷凍すると一体いつまで保存できるのか分かっていないし、自分の中で期限を決めていなかったのも原因やと思います。

把握しきれないぐらい物を入れてましたし💦

はい、ずぼらです😅

 

自分のルール
    • 自分で作ったものは1ヶ月
    • 冷凍食品2〜3ヶ月 (冷凍食品は、期限はかなり長いですが冷凍室の開閉もあり温度が下がる時もあること、古くなってくると食べれるけれど乾燥することもあるので早めに食べようかと)

ぐらいの目安で消費していこうと思います。

 

そして、もう1つ停電で気づいたこと、

それは自分自身がかなりデジタル機器に依存していることに気づきました。

普段Wi-Fiが繋がっているのが当たり前になっていたんです。

 

自分がスマホやネットを利用している時間は

日によって違いますが3時間ぐらいはあると思います。

なんか疲れるな〜と思うときがあり、デジタルの影響があるかもしれません。

デジタル機器に依存することなく、うまく付き合っていけたらいいですね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます☺️

 

 

inkozubora.net